レッスンが無事終わりホッとしたのもつかの間。
 クリスマス会尽くし!
 楽しかったクリスマスのあれこれ記録しておこうと思います♪
24日の夜はだんなさんと2人クリスマス♪
お品書きも作ってみました♪

タイトルに切れ込みを入れてちょっと立体感を♪
 ゴールドの紙にプリントしてみたら、ちょっと文字が読みにくくなったけど・・・
 クリスマスの気分は最高に盛り上がりました!

10年ぶりくらいにシュー生地を焼いてみました(‘◇’)ゞ
 詰め詰めしたのは自家製レバーペーストとサワークリーム&スモークサーモン。
立派なカリフラワーが手に入ったので、カリフラワーのムース。
 レッスンで何度も編んだミニリースも添えてみましたよ♪

乾杯はもちろんシャンパンで。赤も飲みたかったのでハーフサイズにしておきました。

ツリーを眺めつつのワインタイム♪
 ちなみに我が家はクリスマスツリーは年始まで飾っておきます。
 年末にバタバタと片付けず、キラキラした光を年始もたっぷり楽しむのです。
26日は友達ともクリスマス会しました!

1日遅いクリスマス会。だんなさんと共通の友人と。
 こちらはビュッフェスタイルです。
 ソファー側でお食事タイムですが、一応アクリルボードを置いて、感染対策。
煮込み料理を作っておいた他は、買ってきたもの中心というさぼり具合ですが、友達とはおしゃべりがご馳走♪なので良し。

クイーンズ伊勢丹に最近オープンしたFIOR DI MASO フィオールディマーゾ。
 イタリア直送の生ハムとチーズが最高に美味しいです♪
 オシャレな箱に綺麗に詰めてくれるので、そのまま出せるのが嬉しい~。
 友達も美味しい♪と絶賛してくれました。
おうちパーティーの定番だな。

ゴルゴンゾーラドルチェとキッシュ、ナッツの蜂蜜漬け。
 ナッツの蜂蜜漬けは、成城石井のものが一番好きです♪ コスパも良いし美味しい。

お寿司はSOGOのもの。ストーンプレートに盛り付けてみました。
 SOGOはこの辺りでは一番海鮮が新鮮だと思います♪ 年内もう一度食べたいけど、クリスマスを過ぎるとお寿司がいつもの価格より高くなるのよね・・。
 この日がSOGO寿司、2021食べ納めだったのかも。

乾杯はやっぱりシャンパン♪
牛の赤ワイン煮も作ったけど写真撮り忘れているわ・・。
 煮込みにはミニリースパンを添えました♪ クリスマス料理に添えると本当に可愛いミニリースパン。
 とっても気に入ったので、毎年クリスマスレッスンのおまけで作ろうかしら。

デザートは寝かせておいた秘蔵の湘南ゴールド入りシュトレンにしました♪
 友達にも美味しいって言ってもらえてよかった~。
 レッスンでも作りたいけど、湘南ゴールドのピールが私の手作りなので・・たくさん仕込めないんですよね。
 いつものシュトレンにプラスしたら具が多過ぎかしら?と思ったけど、酸味と苦みがある湘南ゴールドなので適度に味が落ち着いてとっても良い感じ!
春に頑張ってピールを仕込んで、来年のシュトレンレッスンは、最初の3~5レッスン限定で湘南ゴールド入りを作ろうかな~と思います。
 湘南ゴールドも去年より多めに予約したからきっといけるはず・・!
 そうそう、今年のピールはしっかり砂糖を効かせてラム酒に漬けて冷凍しているので、10か月後でも問題なしでした♪

添えたクッキーはサブレミシェルのもの。
横浜高島屋に入っているのですが、クリスマス限定缶はいつも午前中に売り切れ。
 ようやく入手できました。
 お一人2缶までで、つい2缶買ってしまいました。
 あらら、2缶でケーキ1台買えるお値段ではないですか!
 サブレとしてはお高いけど、可愛いのよねえ・・。

可愛いのは上の段だけなのに、つい買っちゃうのよねえ・・。
 こういうのを上手い商売というのかしら(笑)

この日集った友人は、皆スケート友達です。*みんなほぼテレワークだから集っても大丈夫‥だと思う・・(;^ω^)
 私とだんなさんはフィギュアスケート習っているのがきっかけで結婚したので、共通の友人は皆スケ友。
 全日本フィギュアを見ながらワイワイ集うことが多いんだけど、今回皆で見ていてデジャブが!
あれ!12年前もこうして一緒に観ていたよね・・・。
 「来年寅年だね~」って会話をしたよね・・!(私、自分が寅年なのではっきり覚えているわ)
そう思うと長いお付き合いです。
 変わらず集えて、おしゃべりできるってすごいことですね。
自分にクリスマスプレゼントは動物クッション♪

自分にプレゼント♪と言っても買ってくれたのはだんなさんだから、だんなさんからのプレゼントなのかしら?
 アフタヌーンティーリビングで一目惚れして、うちの色合いにぴったりだな~と即連れて帰りたかったけど、インテリアのことはだんなさんにも相談しないとな~と、
 いったん我慢。
後日、一緒に見に行ってだんなさんも気に入ったので購入となりました。

冬っぽいけど、常駐でもよいかしら?
 教室に来たら挨拶してあげてね!
********************
そんなこんなで、クリスマスのお買い物をしたり、パーティーをしたり、楽しく過ごせた数日間でした。
 友達は手土産で大体ワインを持ってきてくれるので、現在ワイン長者のわたしとだんなさん。
 集った日に飲む用を持参しつつも、2人で飲んでね♪ともう1本セレクトして置いていってくれる気遣いある友人たち・・ありがとう・・。
12年前も同じメンバーで集っていた・・。12年前。何していたかな?
 私も会社員で、だんなさんとポートサイドのマンションに住んでいて、i Phoneは使っていた気がする。
 でもこんなに動画全盛になったり、気軽に何でも編集したり投稿できる時代になるなんて思いもしなかったですよね。
だけど、同じメンバーで集って笑いあえるんだから、本質的なことは変わってないのかも。
その本質とかね。見失わないように大事にしたいなって思います。
 素敵にかっこよくオシャレに見せる方法はたくさんあっても、今どういう暮らしをしていて何を好きか、どうしてこの仕事をしているのか。
 今、が古くなる日も絶対くるので、今だけに捉われず、10年後も「そこ変わってなくて良かったね」って言い合えること。
 はっきり何とは言えませんが、その「こと」を見失わない2022年を過ごせますように。
よい2021年でした。
 2022年も素敵な年にして、クリスマスの時期にまた楽しい1年だったって言えますように。




































 