ローディングイメージ

【雪うさぎちゃんパン】レッスン3週目♪とおまけレッスン♪

昨日雪うさぎパンの4週目のレッスンが無事終了しました!
ご参加の方ありがとうございました♪
レッスンレポが追い付かず、3週目の記録です。

最初に私のデモ生地で「雪うさぎ5頭作る方法」で練習頂いた後に、ご自分の生地はコッペパン×2、雪うさぎちゃん3羽に変換して頂きます。
うさぎは3頭じゃなくて3羽なのよね?

ほんのり甘くて捏ねやすい生地なので、デイリーで食べる派のためにもコッペ成形を入れてみました♪
うさぎも3羽くらいが成形のスピード的にもちょうどよいかも♪

テーブルにはうさぎのペーパーナプキン。
これ可愛いですね~って大人気です。フライングタイガーの商品ですよ。
きっとイースターまで売っているはず!
とってもプチプラなのでゲットしてみてくださいね。

色々なものをちょっとずつ。
おいしい商品の紹介や、お手軽なサイドメニューのつくり方、パン作りで余ったトマトペーストの味見など小さなプレートに情報盛りだくさんです。

今回午後レッスンオンリーなのでこの時点で15時過ぎ。軽めのご試食プレートを意識しています!

さてさて・・
3週目は雪うさぎちゃん以外に特別におまけレッスン日もありました。
実は12月のシュトレン作りで1度レッスンが中断してしまう事態になってしまい、お詫びも兼ねて当日のメンバーとサンドイッチ用のくまパン作りしました♪
シュトレンはお持ち帰り頂けたので別のパンがよいかな~と。

この日来られる方だけどうぞ~にしたので4人中お2人参加。

大好きな赤チェックのテーブルにしました♪

カフェコーナーも赤チェック!

ブーケサラダも赤チェック♪

クリスマスには中断してしまった、くまサンドイッチ作りをのんびり楽しめました♪

単にパン作りをするだけでなく、テーマに合わせたちょっとキュン♪とするテーブルでのご試食、ご一緒した方との会話、日常から離れたひととき。
そういうのを総合して楽しい教室、であればよいなと思います。

パン教室なので、実は結構パンに関することも細かくちりばめられています。
かわいいパンを作るのが目的というより、よいパン生地作り、今回はどうしてこの生地なの?ちゃんとひとつひとつ理由があるので解説していますよ。

最近では発酵の待ち時間に動画でイメトレして頂いています!
↓みんなで成形方法を動画で見てますよ~~。

自分で言うのもなんですが、細かな工夫と楽しさをいっぱい詰め込んだパン教室です。
ご縁あり、参加頂いてありがとうございました♪

焼き上がりの全うさ♪

4週目の雪うさぎレポも書かねば~。

*********************
★のびのびになっている新規の方優先レッスン日のご案内を近々でいたします!
★2月にキッチンリフォームがあり、10日ほどレッスンお休みしますので、2月後半に少ない回数ですがリピーター様向けアンコールレッスンを考えています。
★3月はリピーター様向け新作レッスン予定です!

関連記事

  1. 【お花あんぱんと花くまちゃん】レッスンテーブル紹介♪

  2. 【スプーンで混ぜるだけパン】今更ですがレッスン振り返り!

  3. 【先生向けレッスン】季節はずれのクリスマスはオリーブオイルで…

  4. 【編み編みかぼちゃレッスン】最終週はハロウィン後でした♪

  5. 【単発レッスンレポ】かたつむりパンは毎年大人気!

  6. くまパンシュープリーズ横浜

    くまパンシュープリーズレッスン♪盛り盛り続いています!

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪