11月12月は単発レッスンを再開するつもりでいます。明日リピーター様にメールで案内しますね♪
【申し込みスケジュール】
 10/26 2019年以降教室参加もしくは最近やり取りのあったリピーター様にメールで申し込みパスワードご案内します。
 10/27 21:00より10/29まで リピーター様優先期間。パスワード制のページよりお申込み頂けます。先着順で定員になると自動でカレンダーが閉じます。
 詳しくはこちらのページにて
テーブルには去年使えなかったチェックのクロスを使います~!

時間短縮のため、生地は途中まで仕込みますが、おまけパンやラッピング自作タイムなど、パン作りの時間を色々楽しんで頂ける案を考えています。
 恒例のおうち分譲かツリーから収穫祭(まだ頭の中にあるだけでこれから収穫物試作・・)か・・
 大人だけど、私なんてもうすぐ50代だけど、童心に返れる・・そんなレッスンしたくて頭の中色々いっぱいです!
 想像していることが形になりますように・・。

チェックが気になっていたら、プチプラショップで似たようなものが目につき・・・
 どんどん集まってきました♪

キッチンキッチンで買ったリボン。
 ツリーの飾りを作ろうと思います。
 もっと買っておけばよかったかな・・。

コロナ前のクリスマスレッスンは赤チェックでした。
 今度は黒チェック尽くしにしようかと♪ そういえば、赤チェックはダイソーのリボンだったわ。

ランチョンマットは3coinsで買いました。2枚300円・・!
 1度洗ってみたけど全然皺にならない!
 自分で縫うよりずっとずっとお得だわ。

イメージに近いものが集まってくるとワクワク嬉しい。
 レッスンってその当日だけじゃなくて、準備のワクワクが詰まっているから、より楽しい気がする。
 私は準備のバタバタとワクワク、参加の方ははまくまさんの教室に来週行くんだ~なんてウキウキしてくれたら嬉しい。
 合わさって何倍も良くなる気がします。
主人がテレワークで生活が変わったこともあり、以前のような形のレッスンができるか・・
 かなり迷いましたが、最近リピーター様に差し上げた「今後案内メール要りますか?」の私からの問いかけに優しいお返事が多くて、会ってパン焼きしたいな~という気持ちが強くなりました。
とはいえ・・、レッスンを先着申し込みにするのは、ちょっと迷いもあったのですが、、、
 これまでは、第3希望までお聞きした上で、日程調整してお返事差し上げていたこともあり、以前先着にしたときに私自身も
 対応に苦慮したり、うまく気持ちが伝わらなかったな・・と反省もあるのですが、
 もう一度試させて下さいね(;^ω^)
詳しくはこちらのページにて
 明日送るメールにも詳しく書いておきます!
 もし希望日埋まっても追加日程も考えますし、
 いつもグループ参加の方は別途日程考えるのでお知らせ下さい~などなど・・
 補足メールに書きます~。




































 