ローディングイメージ

【手作りの工夫】ミニ紙袋でわくわくテーブル♪

すごく難しいとか。
才能に溢れた工夫があるとか、そこまでのことではなく。

ほんの少しのことで、テーブルや生活が可愛くなって、楽しい気持ちになる工夫が好きです♪

ミニミニ紙袋にウッドスプーンとフォークを差してピクニックグッズのような可愛い席札に。
ストライプに合わせて切れ込み入れて差し込んだだけ!

でもこれがなんとも可愛いのだ。

ちなみにタグも私のオリジナルデザイン。
パン教室特化したタグ。
いつか販売したいな~と思いつつ、日々のことに追われてなかなかできないでいます(;^ω^)

テーブルに並べれば、席札代わりに。
ベーグルを1個入れられるサイズなので、本当にピクニック行く時に使っても可愛いよね。

空気清浄機が存在感ある(笑)なんとも普通のおうちです。

輸入住宅のような窓枠や漆喰の壁にも憧れるけど、ふつ~のふつ~のおうちです。
でも普通のおうちでもちょっとしたことでワクワクする教室ができたり、お越しの方が「これ真似したい!」って思ってもらえたら素敵。

フラッグも手作りです♪
売っているのは、日本の住宅には大きすぎる気がして、小さめなのがポイント。

色々忙しくて、横浜おうちパン教室の3つのレッスンのうちの一つ。
単発のレッスンをお休みしていました。

あれこれ考えて・・・
少しリニューアルしようかな、って思っています。
パン教室はたくさんあるので、パンを教えることに一生懸命になり過ぎなくてもいいかなって。
もっともっと私にしか提供できないことをプラスした形の教室をしたいな~と思っています。
まあ、今までずっとそうだったんですけど。

プチプラアイテムのオリジナルのテーブルにキュンとしてもらって、ちょっとした手作りを体験してもらって。
パンも捏ね捏ね。
季節のテーブルでプチパーティー気分。

あ、今までと同じだ!(笑)

同じなんだけど・・・
より、女性が自分の楽しみのためにピクニックやパーティーに来る気持ちのレッスンにしたい感じ。

自分が好きなこと、こうしたいってことが浮かんで考えている時が一番ワクワク。

やっぱり、私がワクワクしていないと、いい教室ができないですよね。

今日はたくさん焼きました★

レッスンで大人気だったくまの食パン。

こちらも合計で100人くらいにレッスンしたかな・・無印の琺瑯で焼く全粒粉食パン。

何を見つめているのかしら♪
キュン♪

明日、くり抜いてサンドイッチになります!

可愛い自宅教室の作り方に参加の皆様お待ちしております♪

 

 

 

関連記事

  1. 【年始のおたのしみ】帝国ホテルと帝国劇場♪

  2. 【テーブルアイディア】ビュッフェテーブルの作り方コツ♪

  3. 【試作あれこれ】久々に無印琺瑯でパンを焼く♪

  4. 【無性に食べたいシリーズ】やわらかパテのハンバーガーが食べた…

  5. 【ジンジャークッキー選手権】クリスマス&New Year選手…

  6. 【東白楽のNEWカフェ】自家焙煎!coffee and ba…

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪